鶴見大学歯学部
―有床義歯補綴学講座―

       Department of Removable Prosthodontics
               Tsurumi University  School of Dental Medicine

No11


With The Department
No.11 Winter

March, 2014

【ご挨拶】

 昨年の流行語大賞の「おもてなし」が披露されたプレゼンテーションを聞き,東京の素晴らしさを再認識しました.東京は遺失物がほぼ確実に戻る「世界で最も安全な都市」です.年間3,000万ドル以上が落とし物として警察に届けられているという事実は世界を驚嘆させたことでしょう.世界で最もミシュランの星が多いグルメの街でもあり,旅行者アンケートによると公共交通機関・町中の清潔さ・タクシーの運転手の親切さが第1位の評価を受けたようです.身近なものほどその良さに気づかないということの典型かもしれません.
 この1月をもちまして,教授就任より早5年を経過しました.47歳で教授に昇任しましたので,定年までの在任期間20年を4区間に分ければ,第1区を走り終えたことになります.就任当初に思い描いていた颯爽とした教授像と実際は大きくかけ離れており,増大する仕事に対処するため,今年度より大学への出勤時間を早めることにしました.早朝の誰もいない研究室はある意味とても快適で,来客や電話もないため仕事に集中することができます.これまで,なかなか自分の時間を持てなかった環境が大きく改善されました.
 この3月をもって,花谷重守先生が歯学部から口腔保健科に異動されます.花谷先生は私の大学院時代の一年先輩であり,多くの時間を共有させていただき色々なことを教わりました.特に花谷先生は教育には人一倍熱心であり,たくさんの学生から慕われていました.異動を前に昔を回顧し,いつも身近にいて下さった先生の素晴らしさを改めて再認識し深謝する次第です.異動後も障害者歯科で診療を継続していただける予定ですが,口腔保健科での益々のご活躍を心から祈念します.
 教授就任5年をひと区切りとし, 3月9日(日)に5周年記念症例報告会・懇親会を開催し,記念誌を発刊しました.今回は医局員とOBだけの内輪の会とし,この5年間で実践した診療の報告に加え,懇親会では久闊の情を深めながら,5年間の講座の変遷を感じていただききました. 医局員全員の症例報告となり一人あたりの発表時間が大幅に短縮されましたので,全ての抄録を記念誌に綴じ込むようにしました.出来上がってみれば,記念誌というよりは症例報告集の趣かもしれませんが,「臨床の鶴見」を支える基幹講座に相応しい記念誌になったのではないかと自負しています.若手からベテランまでのささやかな日常の症例報告ですが,叱咤激励をお願いできれば有り難く存じます.そして,10年目の華の2区に向けて走り出しました当講座に一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます.

大久保力廣

【近況報告】
・第45回全日本歯科学生総合体育大会が日本大学歯学部の総合主管により開催されました.鶴見大学の総合成績は29校中10位でした.
・11月16日に鶴見大学創立50周年・鶴見大学短期大学部創立60周年記念式典が行われました.
・1月27,28日ならびに2月25,26日に鶴見大学歯学部入学試験が行われました.
・第107回歯科医師国家試験が2月1,2日に行われました.
・3月14日に平成25年度鶴見大学卒業式が行われ,785名の卒業生・修了生を送り出しました.歯学部歯学科は98名の卒業生でした.
次に平成25年度下半期の講座の主な動向をお知らせします.
・8月3日に開催された日本医用歯科機器学会第23回研究発表大会において,花谷重守先生が道具大賞金賞を受賞しました.
・10月1日付で高山慈子先生,佐藤洋平先生,鈴木恭典先生が講師に昇任されました.
・11月20日に鈴木恭典先生の永年の功績を称え永年勤続者表彰が行われました.
・1月11,12日に平成25年度日本補綴歯科学会西関東支部総会ならびに学術大会が大久保力廣大会長,

西関東支部学術大会後の打ち上げ(桜木町,橙屋にて)  

・3月9日に有床義歯補綴学講座5周年記念事業(症例報告会ならびに懇親会)が鶴見大学会館メインホールならびに鶴見大学記念館で開催されました.

・この3月に漆原 優先生,河野健太郎先生,廣田正嗣先生,幕内俊介先生,松田梨沙先生に博士(歯学)の学位が授与されました.
・有床義歯補綴学講座のロゴマークが決定しました.

有床義歯補綴学講座ロゴマーク

【学会発表】
1)日本医用歯科機器学会第23回研究発表大会 (東京都,2013. 8. 3)
・花谷重守ほか
口演「市販充填用照射器を使用した光重合型リライニングレジン用照射器の開発」
2)46th Meeting of the Continental European Division of the International Association for Dental Research with Scandinavian Division (Firenze, Italy, 2013. 9. 4-7)
・Urushibara Y, et al.
展示「An analysis of properties of microbiota adhered to alloy frameworks」
3)第43回日本口腔インプラント学会  (福岡県,2013.9.13-15)
・仲田豊生ほか
口演「オーバーデンチャー用ミニインプラントアタッチメントの維持力」
・河野健太郎ほか
口演「緩圧性ボールアタッチメントがインプラントオーバーデンチャーの負担圧配分に及ぼす影響」
4)15th International College of Prosthodontics (Turin, Italy, 2013. 9. 18-21)
・Matsuda R, et al.
展示「Influence of vertical dimension of complete denture on electroencephalogram」
・Shimpo H, et al.
展示「Relining or repair procedures of polyamide denture using new adhesive system」
・Ishikawa Y, Shimpo H, et al.
展示「10 years evaluations of All-on-4 implant bridge rehabilitation: A prospective study」 
5)第30回障害者歯科学会  (兵庫県,2013. 10. 11-13)
・笠原文夏,關田俊介,池田順子,黒瀬由喜子,田中幸希,徳江 藍ほか
展示「不登校,閉じこもりとなり口腔ケアへの意欲を無くした高機能自閉症スペクトラム患者の1例」
・白井沙弥子,花谷重守ほか
展示「障害者の補綴処置(vol.6) -リテーナー型義歯を装着し良好な経過を得た4症例-」
・花谷重守ほか
展示「障害者の補綴処置(vol.7) -金属構造義歯製作にFGPテクニックを応用した1 症例-」
6)第62回日本歯科理工学会学術講演会  (新潟県,2103.10.19-20)
・廣田正嗣ほか
口演「アパタイト薄膜コーティングジルコニアインプラントの骨適合性」
7)International Society Maxillofacial Rehabilitation (New Mexico, USA, 2013.10.26-30)
・Ohkubo C, et al.
   展示「Development of self-driven artificial tongue to aid swallowing function」
8)第23回日本磁気歯科学会学術大会  (北海道,2013.11.2-3)
・岡山章太郎ほか
口演「軟質裏層材を用いた磁石構造体の維持に関する研究」
9)第23回日本全身咬合学会学術大会  (東京都,2013.11.9, 10)
・上西雅一,西山雄一郎ほか
口演「顎口腔系と全身機能に関する臨床的研究 第1報 下顎位の偏位と自覚的な全身症状について」
10)第35回日本バイオマテリアル学会大会  (東京都,2013.11.25, 26)
・廣田正嗣ほか
展示「アパタイト薄膜コーティングジルコニアインプラントの開発」
11)第32回日本接着歯科学会学術大会  (福岡県,2013.11.30-12.1)
・櫻井敏継ほか
口演「ポリアミド系熱可塑性樹脂と常温重合レジンの接着性に対する表面処理材の効果」
・新保秀仁ほか
口演「ノンメタルクラスプデンチャーに対する軟質裏層材の接着強さ」
・徳江 藍ほか
展示「リライン後の義歯床用熱可塑性樹脂の曲げ強さ」

12)鶴見歯学  第78回例会  (神奈川県,2013. 12. 21)
・白井麻衣ほか
口演「唾液中のプロテアーゼによる唾液およびプラークタンパク質の分解」
13)平成25年度日本補綴歯科学会西関東支部  (神奈川県,2014. 1. 12)
・仲田豊生ほか
口演「レジンクラスプの厚みとアンダーカット量が維持力に及ぼす影響」
・川嶋一誠ほか
口演「ノンメタルクラスプデンチャーの人工歯保持形態に関する研究」
・廣田正嗣ほか
口演「ウサギ脛骨インプラント埋入モデルにおけるフィブロネクチン固定化チタンの骨形成能」
・徳江 藍ほか
展示「来院2回で全部床義歯の装着が可能なDENTCAシステムの臨床術式」
・河村昇,住友将一,伊原啓祐,市川正幸,仲田豊生ほか
展示「高度に摩耗した臼歯部人工歯をジルコニアティースに置換した一症例」
・武藤亮治
専門医申請ケースプレゼンテーション「上顎前歯部欠損にリテーナ型義歯を装着した1症例」
14)第6回義歯ケア学会  (神奈川県,2014.1. 11, 12)
・漆原 優ほか
口演「フレームワーク金属に対するデンチャープラークの付着性」
15)第33回日本口腔インプラント学会関東甲信越支部学術大会  (東京都,2014. 2. 8, 9)
・小澤大輔ほか
口演「熱可塑性樹脂製インプラントオーバーデンチャー用アタッチメントの維持力」
  ・白井麻衣ほか
口演「荷重時におけるオーバーデンチャー用ミニインプラントの応力分布」

【講演】
大久保力廣
・「理想的義歯を求めて」  (東京都,2013.9.8)
・「ノンメタルクラスプデンチャーの補綴学的一考察」  (神奈川県,2013. 10. 3)
・「義歯で困っていませんか?」(神奈川県,2013.10.5)
・「デンチャーパラダイム2013 -患者に満足される義歯とは-」  (神奈川県,2013. 10. 5)
・「義歯の限りない精度と強度を求めて」(埼玉県,  2013.10.15)
・「Delivery of a prosthetic appliance without any corrections」  (Ahmedabad, India,2013. 11. 15)
・「私の理想とする義歯」  (徳島県,2014. 1. 23)
・「全部床義歯の魅力」  (徳島県,2014. 1. 24)
・「ノンメタルクラスプデンチャーの現状」  (東京都,2014. 2. 2)
・「高齢者の口腔衛生管理と義歯清掃」  (神奈川県,2014. 2. 13)
高山慈子
・「全部床義歯の要訣 -失敗しないためのワンポイントアドバイス- 全部床義歯製作時の既製トレーによるア
 ルジネート印象を読み解く」  (神奈川県,2014. 1. 11)


三浦 英司
・「部分床義歯の設計」  (神奈川県,2013. 9. 9)
・「歯科疾患管理料」  (神奈川県,2013. 12. 10)
・「最近の義歯治療から」  (神奈川県,2014. 1. 27)

【執筆】
・大久保力廣監修/鶴見大学歯学部歯科技工研修科編著
「写真で学ぶ 即実践!臨床テクニカルヒント」 医歯薬出版

【論文】
・小樋香織,小佐野貴識,五十嵐千浪,大久保力廣
「MR画像を用いた下顎頭前機能面面積の定量的評価法の信頼性」
 日顎誌25 (3): 163-170, 2013
・笛木賢治,大久保力廣,谷田部優,荒川一郎,有田正博,井野 智,金森敏和,河相安彦,川良美佐雄,
 小見山道,鈴木哲也,永田和裕,細木真紀,鱒見進一,山内六男,會田英紀,小野高裕,近藤尚知,玉置勝司,松香芳三,塚崎弘明,藤澤政紀,馬場一美,古谷野 潔
「熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯 (ノンメタルクラスプデンチャー) の臨床応用」
 日補綴歯会誌 5 (4): 387-408, 2013
・Fueki K, Ohkubo C, Yatabe M, Arakawa I, Arita M, Ino S, Kanamori T, Kawai Y, Kawara M, Komiyama O, Suzuki T, Nagata K, Hosoki M, Masumi S, Yamauchi M, Aita H, Ono T, Kondo H, Tamaki K, Matsuka Y, Tsukasaki H, Fujisawa M, Baba K, Koyano K, Yatani H
「Clinical application of removable partial dentures using thermoplastic resin ?Part I; Definition and indication of non-metal clasp dentures」
 J Prosthodont Res 58 (1):3-10, 2014
・Yamano S, Daia J, Hanatani S, Haku K, Yamanaka T, Ishioka M, Takayama T, Yuviencob C, Khaplic S, Moursid A,
Montclare J
「Long-term efficient gene delivery using polyethylenimine with modified Tat peptide」
 Biomaterials 35(5): 1705?1715, 2014
・Yamano S, Haku K, Yamanaka T, Daia J, Takayama T, Shohara R, Tachi K, Ishioka M, Hanatani S, Karunagaran S,
 Wada K, Moursi A.
「The effect of a bioactive collagen membrane releasing PDGF or GDF-5 on bone regeneration」
 Biomaterials 35(8): 2446?2453, 2014

<退職される先生方のご挨拶>
花谷重守

故・尾花甚一先生のご指導を頂いて28年間、ご教示頂いた全てを後進に伝える事、学部教育に邁進する事を信条に活動して参りました。しかし近年では自らの体力と集中力の低下を痛感すると同時に、考えるところがあり、補綴科を退職させて頂く事にいたしました。お世話になった関係各位には、お掛けしたご迷惑をお詫びすると同時に、心中より感謝しております。長らく有り難うございました。

石川朱見
共に過ごした同期、先輩、後輩。多くの親身な同僚に恵まれたと感じております。様々な仕事を通して考え、感じた補綴科で過ごした時は、とても有意義な時間でした。今後共、御指導お願い申し上げます。4年間、ありがとうございました。
山口俊介
三年間はあっという間でしたが充実した生活でした。
補綴科で学んだことを自分の今後の歯科医業の礎として行きたいと思います。  ありがとうございました。


石川 優
一般歯科では行わないような症例から、歯科医師にとってよくある症例まで短い間でしたが得るものがたくさんありました。また、診療も技工も多くの助言やご指導を頂き勉強になりました。まだまだ未熟ですが、ここでの経験を生かしていけたらと思います。ありがとうございました。
濱田甲子
入局してから、たくさんの症例を診させて頂き、大変充実した2年間でした。又、ベーシックコース、アドバンスコースを受講でき大変勉強になりました。そして多くの先生方にお世話になりました。本当にありがとうございました!!


幕内俊介
4年間お世話になりました。有床義歯補綴学講座で学んだことを糧としてこれからもがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。



【今後の学会予定】
第63回日本歯科理工学会学術講演会 4.12〜13 タワーホール船堀
第5回日本デジタル歯科学会学術大会 4.19〜20 大阪歯科大学創立100周年記念会館
第123回日本補綴歯科学会学術大会 5.24〜25 仙台国際センター
第92回IADR 6.25〜28  Cape Town, South Africa
第44回日本口腔インプラント学会学術大会 9.12〜14 東京国際フォーラム
第38回European Prosthodontic Association (EPA)  9.25〜27  Istanbul Turkey
Indonesia PS-JPS  10.30〜11.1  Bali, Indonesia

以上,簡単に教室の現状と予定をお知らせしました.
先生方の一層のご活躍をお祈り申し上げます.
   
     ニュースレター担当

米山喜一,新保秀仁,村石 絵麻
inserted by FC2 system