本文へスキップ

Department of Removable Prosthodontics 鶴見大学 歯学部有床義歯補綴学講座

real estate


No.12 Summer
September, 2014
【ご挨拶】

  第 107 回歯科医師国家試験の激震から 5 ヶ月が経過しました.周知のように第 106 回までは全体で 2,300〜2,400人が合格していたわけですが,今回は 2,035 人と大幅な減少となりました.その煽りも受けて,本学の合格率は例年を著しく下回ってしまいました.先生方におかれましても,多大な不安を持たれたのではないかとお詫び申し上げます.私自身も歯学部の教育全般を管轄する教務部長の役職にあり,今回の結果には非常に大きな責任を感じております.合格発表後には,直ちに各種会議が催され,今回の反省と今後の対策が協議されました.対策の一つとしましては,今年度より歯学部内に教育センターを設置し,2 名の教員が専任することになりました.加えて,桃井教授が総合歯科医学部会の教育•対策実行委員長に就任され,国家試験対策の陣頭指揮を執ることとなりました.歯学部の全教職員が一致団結し,学生教育に全力を傾注し,来年の国家試験ではぜひともたくさんの合格者を輩出する所存です.
 当講座でも 5 年前から”Student First”をモットーに,愛情ある学生指導を第一優先順位に掲げ,学生教育に当ってきました.特にここ数年の共用試験 CBT(Computer Based Testing)の成績が芳しくないことから,講座内で数回のワークショップを実施し,CBT 対策を中心に学生の教育方法について協議し,そのプロダクツを講義と実習に活用してきました.また今回の国試合格発表後にも,担当する試験範囲の出題傾向を詳細に分析し,全医局員で共有し合いました.さらに,学部助手以上の教員で週一回,試験問題のブラッシュアップを行い,試験問題のあり方を全員が学ぶことにより,学生へのフィードバック向上に努めています.
 以前より,全国私立歯学部の入学定員削減の必要性を提唱してまいりました.例えさらなる教員の削減を伴おうとも,歯学部のダウンサイジングは避けて通れないと思うからですが,それほど生易しいことでないことも改めて痛感しています.したがって,今まさに私たちが行うべきことは,認証評価機構が要求するスタンダードを踏まえ,本学の建学の精神と伝統を活かしながら,共用試験や国家試験にも対応する効果的な歯学教育を実践することではないかと考えています.毎夜遅くまで,教育,臨床,研究に従事する医局員に暖かいご理解をいただき,一層のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます.
大久保力廣
【近況報告】
・ 3 月 18 日に第 107 回歯科医師国家試験の合格発表がありました.鶴見大学の合格率は全体で 49.4 %(新卒:
58.2 %,既卒:35.0 %)でした.
・ 4 月 1 日付で鶴見大学学長に伊藤克子先生がご就任されました.
・ 4 月 5 日に入学式が行われ,歯学部は 119 名の新入生ならびに 7 名の編入生(2 年次編入)が入学しました.
・ 平成 27 年度入学試験日程が決定しました.推薦入試:11 月 2 日,29 日,AO 入試:9 月 28 日,11 月 29 日,センター試験利用入試:1 月 27,28 日,2 月 27 日,試験入試:1 月 27,1 月 28 日,2 月 27 日,3 月 20 日,外国人留学試験:11 月 29 日,編入学試験:9 月 28 日,11 月 29 日
・ スクールマークが新しくなりました.



平成 26 年度上半期 有床義歯補綴学講座の動向
・ 4 月 1 日付で花谷重守先生が短期大学部准教授に,青木孝幸先生と市川哲雄先生(徳島大学)が非常勤講師にご就任されました.
・ 4 月 1 日付で漆原 優先生,廣田正嗣先生が学部助手に,河野健太郎先生,松田梨沙先生,佐久間美帆先生,
芝野紫保理先生が臨床助手に昇任されました.
・ 有床義歯補綴学講座に臨床専科生として石川絵真莉先生,石川直樹先生,石川剛悠先生,小島 丈先生,清水英城先生,早田寛章先生,松本洋平先生,矢野貴子先生,山本智子先生が,大学院生として清水 賢先生,鳥居麻菜先生,八木 亮先生,脇 拓也先生の13名が入局されました.
・ 5月24,25日に開催された第123回日本補綴歯科学会学術大会にて徳江 藍先生が奨励論文賞を受賞しました.
・ 徳江 藍先生がフィンランドのトュルク大学に7~9月の3ヶ月間,短期留学しました.
・ 7月12,13日に医局旅行(千葉県鴨川)を開催しました.
・ 平成26年度日本補綴歯科学会西関東支部サマースクールが8月30~8月31日,マホロバマインズ三浦で開催され,当講座から31名が参加しました.


平成26年度日本補綴歯科学会西関東支部サマースクール(マホロバマインズ三浦,2014年8月30日)


【学会発表】
1) 日本デジタル歯科学会第 5 回学術大会(大阪歯科大学創立 100 周年記念会館,2014.4.19-20)
・小澤大輔ほか
口演「CAD/CAM によるクラスプに適合させたクラウンの製作 -適合精度と維持力-」
2) 日本補綴歯科学会第 123 回学術大会(仙台国際センター,2014.5.24-25)
・西山雄一郎ほか
展示「下顎位および顎機能の偏りが身体重心動揺に及ぼす影響(第 8 報)下顎位の偏位と全身症状について」
・新保秀仁ほか
口演「ノンメタルクラスプデンチャー6 年間の予後調査」
・徳江藍ほか
口演「来院 2 回で全部床義歯装着可能な DENTCA システムの臨床評価」
・小澤大輔ほか
口演「クラスプに適合させたクラウンの製作 -CAD/CAM システム応用の試み-」
3) 日本顎顔面補綴学会第 31 回総会・学術大会(仙台市民会館,2014.6.21-22)
・西山雄一郎ほか
口演「頬粘膜癌切除後の上下顎顎補綴治療の一症例」
4) 92nd IADR General Session & Exhibition(Cape Town, South Africa,2014.6.25-28)
・Yoneyama Y,et al. 口演「Influence of dentulous gum chewing on brain activity」
5) The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration (札幌教育文化会館, 2014.7.4-5)
・Kono K, et al.
展示「In vitro assessment of mandibular single/two implant-retained over denture using stress-breaking attachment」
・Suzuki Y, et al.
展示「Occlusal contact of fixed implant prostheses using functional bite impression (FBI) technique」
6) 第 33 回日本歯科医学教育学会(北九州国際会議場,2014.7.4-5)
・三浦英司ほか
展示「鶴見大学歯学部臨床実習における患者アンケート調査」
7) 日本顎関節学会第 27 回総会・学術大会(九州大学医学部百年講堂,2014.7.19-20)
・小樋香織ほか
口演「MR 画像を用いた下顎頭前機能面面積の定量的評価」
8) 日本医用歯科機器学会第 24 回研究発表大会(日本大学歯学部大講堂,2014.8.2)
・松本敏光ほか
口演「咬合高径計測装置 001-0VD アダプターの開発」

【講演】
鈴木恭典
・ シンポジウム「インプラントオーバーデンチャーへの磁性アタッチメント適用の診療ガイドライン」(第 23回日本磁気歯科学会,登別市第1滝本館,2013.11.2-3) ※前号掲載漏れ
大久保力廣
・ 委員会セミナー「ノンメタルクラスプデンチャーとは -適応とその留意点-」(日本補綴歯科学会第 123 回学術大会,仙台国際センター,2014.5.24)
・ 専門医研修セミナー「補綴専門医としての全部床義歯のスキル 印象採得とデンチャースペースの記録」(日本補綴歯科学会第 123 回学術大会,仙台国際センター,2014.5.25)
・ 「高精度全部床義歯の製作 -ピエゾグラフィーと FBI テクニック-」(鶴見大学先制医療研究センター企画 iREP シリーズ DVD)
廣田正嗣
・ 「歯科理工学の最前線-生体硬組織再生医療と錯体の接点 分子プレカーサー法による炭酸含有アパタイト薄膜コーティングジルコニアインプラントの骨適合性」(工学院大学新宿キャンパス,2014.7.19)

【執筆】
・大久保力廣
「いい歯医者 2014」 第 2 章 入れ歯•ブリッジ,週刊朝日 MOOK, 2014.6.30
・鱒見進一,水口俊介,皆木省吾,大久保力廣編著,佐藤洋平,諸熊正和
「総義歯治療失敗の回避のためのポイント 45 -なぜ合わないのか、なぜ噛めないのか-」,クインテッセンス出版,
2014.9.10
・渡邊郁哉,大久保力廣,陸 誠編著
歯科技工別冊「今知っておきたいジルコニアの守備範囲」,医歯薬出版,2014.5.25
・小林 馨,馬場一美,末瀬一彦,梅原一彦,大久保力廣
近未来の歯科医療を語る -デジタルデンティストリー時代に向けて- その 1.コンピューター支援によるデジタルデンティストリー,日本歯科医学会誌 33: 5-37, 2014

【論文】
・Fueki K, Ohkubo C, Yatabe M, et al.
「Clinical application of removable partial dentures using thermoplastic resin-part I: definition and indication of
non-metal clasp dentures」
【J Prosthodont Res 58 (1):3-10, 2014】
・Kono K, Kurihara D, Suzuki Y, Ohkubo C
「Pressure distribution of implant-supported removable partial dentures with stress-breaking attachments」
【J Prosthodont Res 58 (1):115-120, 2014】
・Kono K, Kurihara D, Suzuki Y, Ohkubo C
「In vitro assessment of mandibular single/two implant-retained overdentures using stress-breaking attachments.」
【Implant Dent. 2014 Aug;23(4):456-62.】
・Fueki K, Ohkubo C, Yatabe M, et al.
「Clinical application of removable partial dentures using thermoplastic resin. Part II: Material properties and clinical
features of non-metal clasp dentures」
【J Prosthodont Res 58 (2):71-84, 2014】
・Matsuda R, Yoneyama Y, Morokuma M, Ohkubo C
「The influence of vertical dimension of occlusion changes on the electroencephalograms of complete denture wearers」
【J Prosthodont Res 58 (2):121-126, 2014】
・Urushibara Y, Ohshima T, Sato M, Hayashi Y, Hayakawa T, Maeda N, Ohkubo C
「An analysis of the biofilms adhered to framework alloys using in vitro denture plaque models」
【Dent Mater J 33(3):402-414, 2014】
・Hirota M, Hayakawa T, Ohkubo C, Sato M, Hara H, Toyama T, Tanaka Y
「Bone responses to zirconia implants with a thin carbonate-containing hydroxyapatite coating using a molecular
precursor method」
【J Biomed Mater Res B Appl Biomater 102(6):1277-1288,2014】
・新保秀仁
「ピエゾグラフィと機能的運動路法により義歯を製作した1症例」
日補綴歯会誌 6(3): 317-320, 2014
・大久保力廣
「ノンメタルクラスプデンチャーの利点と限界」
東京都歯科医師会誌 62(3):3-9, 2014
<新人からのご挨拶>

上段左から石川(剛),石川(直),清水(英),早田,
小島,松本  下段左から山本,矢野,石川(絵)

・石川絵真莉:治療も技工も,人への接し方も,丁寧を心掛けていきたいです.
・石川直樹:違和感の無い義歯で患者さんに笑顔を.
・石川剛悠:三倍努力.
・小島 丈:愛をこめて入れ歯を作ります.
・清水英城:義歯を甘くみるものは義歯に泣く.
・早田寛章:全ての人に笑顔を.
・松本洋平:小さな入れ歯で大きな幸せを.
・矢野貴子:今はスタートしたばかりですが,10でも100でも成長出来るとこまで成長したいです.
・山本智子:どんなときも患者さんの気持ちや立場にたって治療していきたいです.
<大学院生 1 年生>

左から清水(賢),八木,鳥居,脇

・ 清水 賢:みんなが自然に噛んで,話して,笑えるように.
・ 鳥居麻菜:行っていく研究が明日の臨床に繋がるよう,頑張
っていきたいと思います.
・ 八木 亮:研究から臨床へ,さらには臨床から研究へと共に
繋げられるように一生懸命頑張りたいと思います.
・ 脇 拓也:基礎研究から人の生活の一部となれるような臨床へ.これから,よろしくお願いします.
<医局旅行>

千葉県鴨川 ホテル三日月にて(2014 年 7 月 12 日)
【今後の予定】
<国内>
日本口腔インプラント学会第 44 回学術大会 9 月 12 日~14 日 東京国際フォーラム
日本歯科理工学会第 64 回学術講演会 10 月 4 日~5 日 アステールプラザ(広島)
日本磁気歯科学会第 24 回総会・学術大会 11 月 8 日~9 日 熱海ホテルニューアカオ(当講座主管)
日本歯科審美学会第 25 回総会・学術大会 11 月 22 日~23 日 高松国際ホテル(香川)
日本顎顔面インプラント学会第 18 回総会・学術大会 11 月 29 日~30 日 ビッグハート出雲(島根)
日本接着歯学会第 33 回総会・学術大会 12 月 13 日~14 日 ニチイ学館神戸ポートアイランドセンター(兵庫)
第 1 回補綴歯科臨床研鑽会 プロソ 14’ 12 月 6 日~7 日 東京医科歯科大学 M&D タワー
<国際>
38th Annual Conference of The European Prosthodontic Association 9 月 25 日~27 日 Istanbul, Turkey
Indonesian and Japan Prosthodontic Society Joint Meeting 10 月 30~11 月 1 日 Bali, Indonesia
42nd Annual conference of Indian Prosthodontic Society 11 月 6 日~9 日 Chandigarh, India
The 9th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics 11 月 21 日~23 日 Taipei, Taiwan
62nd Annual Meeting of the IADR Japanese Division 12 月 4 日~5 日 Osaka, Japan


以上,簡単に教室の現状と予定をお知らせしました.
先生方の一層のご活躍をお祈り申し上げます.
ニュースレター担当
新保秀仁,村石絵麻,長田秀和



inserted by FC2 system